厚賀の初冬カジカ、リベンジ(^ム^)の巻✩
11月28日(月)天候:晴れ
今日は前回の日高厚賀でのカジカ・マツカワ惨敗を払拭すべく、再リベンジ
札幌から約120キロ(片道)走り、夜7時に門別漁港へ到着。
月曜にも関わらず釣り人4組みが竿を並べていた。
釣果状況を確認しようと思い近づくと、キャンピングカーのおじさんが何やらヒット
竿先がかなりしなっている。かなりの大物を予感させるパフォーマンスぶりだ
何だ
と思い確認するとドンコ(おたまじゃくしのデカいバージョンみたいなヌルヌル系)だった
40センチはあるだろうか、でかいことはデカいが…
おじさんしょんぼりしてました(;一_一)
悩んだ末、釣り場は前回と同様、隣の地区の厚賀浄化センター前に決定
現場到着するも釣り人1人。いつもの定位置に釣り座を構えた。
今日の仕掛けはオリジナルの特製カジカ&マツカワ用1本針仕掛け。コマセ使用で食わせ餌はエビ粉まぶしの塩サンマで勝負
釣り開始から2時間経つがアタリすらない。しかも潮回りは干潮で最悪だ。
この時期の太平洋の潮回りは早朝と夕方が満潮でそれ以外は干潮が多く、カジカのコマセ仕掛けは通常より(コマセネット+マキエ分)重くなるため、ただでさえ遠くへ飛ばせないデメリットがある(集魚効果はある)。
完全たるミスを犯してしまった
仕方がない、腹ごしらえでもするか

今宵は一人焼き肉(-.-)サミシイ…

(-_-;)…かれこれ7時間経ち細かいアタリこそあるがヒットなし
準備したコマセ用マキエも底をつきコマセ仕掛け最後の1投
神に祈った
無念…
眠気がピークに達した午前4時過ぎ、今までにないアタリが竿先を揺らした

待望のカジカだ

26センチ
一気に目が覚め気合いが入る
がマキエをきらしてしまったため、塩サンマのみの1本針仕掛けで勝負に挑んだ。
午前8時過ぎまたまたアタリが

サイズup 32センチ


塩サンマも無くなったのでここで終了。
前回のリベンジを果たすが何か物足りない気がしてならない…
マツカワだッ
後半へ続く…
今日は前回の日高厚賀でのカジカ・マツカワ惨敗を払拭すべく、再リベンジ

札幌から約120キロ(片道)走り、夜7時に門別漁港へ到着。
月曜にも関わらず釣り人4組みが竿を並べていた。
釣果状況を確認しようと思い近づくと、キャンピングカーのおじさんが何やらヒット

竿先がかなりしなっている。かなりの大物を予感させるパフォーマンスぶりだ

何だ


40センチはあるだろうか、でかいことはデカいが…
おじさんしょんぼりしてました(;一_一)
悩んだ末、釣り場は前回と同様、隣の地区の厚賀浄化センター前に決定

現場到着するも釣り人1人。いつもの定位置に釣り座を構えた。
今日の仕掛けはオリジナルの特製カジカ&マツカワ用1本針仕掛け。コマセ使用で食わせ餌はエビ粉まぶしの塩サンマで勝負

釣り開始から2時間経つがアタリすらない。しかも潮回りは干潮で最悪だ。
この時期の太平洋の潮回りは早朝と夕方が満潮でそれ以外は干潮が多く、カジカのコマセ仕掛けは通常より(コマセネット+マキエ分)重くなるため、ただでさえ遠くへ飛ばせないデメリットがある(集魚効果はある)。
完全たるミスを犯してしまった

仕方がない、腹ごしらえでもするか

今宵は一人焼き肉(-.-)サミシイ…

(-_-;)…かれこれ7時間経ち細かいアタリこそあるがヒットなし

準備したコマセ用マキエも底をつきコマセ仕掛け最後の1投

神に祈った

無念…
眠気がピークに達した午前4時過ぎ、今までにないアタリが竿先を揺らした


待望のカジカだ


26センチ
一気に目が覚め気合いが入る

午前8時過ぎまたまたアタリが


サイズup 32センチ


塩サンマも無くなったのでここで終了。
前回のリベンジを果たすが何か物足りない気がしてならない…
マツカワだッ

後半へ続く…

スポンサーサイト